Firefoxの検索結果
    tag:www.matsudatakuya.org,2025:/tm//feed/Firefox
    
    
    2025-11-04T14:59:56Z
    Movable Type 4.23-ja
    
    12
    1
    12
    
    
        『ましゅれ』の個人的応援サイト『http://www.mashle.net/』完成!!
        
        tag:doinging.matsudatakuya.org,2010://3.1422
        2010-02-17T19:43:59Z
        2010-02-17T19:54:15Z
        
            松田拓弥
            
        
        
        
        
         新年のご挨拶もしてなかったみたいだな。  いかんいかん。  明けまして、おめでとうございまっつん!  今年もまた、俺様ブログをよろしく!  さすがに今後は少しずつでも更新してこうと思っちょる。  このままじゃマズい。こんなんだったらなくていい。  なんのためにドメインまでとったのか。有料のサーバーまで使ってるのか。  意気込みと予定ばっかりが空回りして、ただの無駄遣いになってしまう。  それだけは避けたい!  映画もけっこう観てるよ~!! 詩だってけっこうたまってるよ~!!  でも、考えてるだけじゃ、なんにも変わらねぇし、変えられねぇんだよな~。  なんだかんだでウメくんはブログのほう、けっこうな頻度で更新してるっつーのに、ススメた俺様がなにもしてないっていかがなものか。  まま、きっとブログの更新の楽さにやられたんでしょうとも。あと、以外にリアクションももらえるっていうこ...
        
    
    
    
        Adobe さん、Banzoi !! - Adobe `Creative Suite 4 の威力は無尽蔵のかほり。
        
        tag:doinging.takuyamatsuda.org,2009://3.1372
        2009-01-25T09:36:22Z
        2009-12-16T05:50:21Z
        
            松田拓弥
            
        
        
        
        
         いやぁ~、ひさかたっす。  気づけばもう2週間も前になるのか?  書きたいことは山ほどあるわいな。  しかしながら、文章は生き物なため、古いものはもうすでに俺様のなかで腐っておる。  腐臭がぷんぷんしておるよ。  ここ最近一番書きたかったこと、それは ────  ピクルスのうまさ!!  いや、あの、それ、いただいたのよ。  なんつーの?  知り合いっつーの? 恋人っつーの?  恋人以上、友達以上っつーの?  まあ、あんまり詳しく書くと、いろんなところで弊害が出てきそうなのでやめておくけども、うまかったのだよ。それが。また。マジで。  “ 北海道ならではの名産 ” みたいな扱いされてるリッチな牛乳の容器みたいなのにがっつりもらったんだけども、映画観ながら一気に食ってしもたわい。  にんにくの塊を食い、おまけに真っ赤なとうがらしまで食ってしまい、瓶にはな...
        
    
    
    
        『Google Chrome』を試してみるも、すでに【既定のブラウザ】として採用決定の模様。
        
        tag:doinging.takuyamatsuda.org,2008://3.1350
        2008-11-17T23:11:24Z
        2009-12-16T06:00:23Z
        
            松田拓弥
            
        
        
        
        
         いやはや、またもや Google さんがやってくれた!!  Google さんの開発力、ユーザー心理の把握、そして俺様の趣味嗜好にいつも合致する機能美、すべてに素晴らしいことこの上ないことをこの『 Google Chrome 』という次世代ブラウザが証明してくれたようだ。  まだベータ版というポジションみたいだけど、早くもあまり言うことないぐらいいい感じ。  とりあえず、箇条書くと、こう。 表示が速い。Javascript の処理がすこぶる速い。とにかく、速い。ムダがない。美しい。“ 新しいタブを開く ” のあとが便利。プライバシー情報の扱いがナイス。“ ページのソースを見る ” の表示が、なんかもうどこぞのアプリケーションで開いた風情。  なんか問題ある?...
        
    
    
    
        MT4.1 にて Shadowbox.js と Lightview との比較。
        
        tag:www.takuyamatsuda.org,2008:/TEST/3//3.1186
        2008-06-25T22:56:25Z
        2008-09-23T05:36:10Z
        
            松田拓弥
            
        
        
        
        
         結論。  Shadowbox は、とっても使える。  ブラウザに依存することなく、どれでもきっちり表示してくれる。  ファイルタイプも幅広くカバー。  たいへんけっこう。  Lightview は、使えない。  表示が、なんだかんだでかなりブラウザに依存するようだ。  IE では、表示されない。されても、レイアウトが恐ろしいことになるらしい。ぐっちゃぐちゃになるか、いっちゃん上にゴチャ~とか、いっちゃん下にゴチャ~とかなりやがった。  Firefox では、問題なし。  以上の概略により、いま一度 Shadowbox に戻すことに相なりもうした。...
        
    
    
    
        
        
        tag:www.takuyamatsuda.org,2008:/TEST/3//3.1161
        2008-04-26T04:30:07Z
        2009-12-16T06:24:52Z
        
            松田拓弥
            
        
        
        
        
         今さらだけど、“ Vista ” は素晴らしいと思うよ。  まま、見た目とかシステム的に見ても、結局は Mac OS の背中を見せつけられてる感じだけども、XP から見れば恐ろしい進歩を遂げてるのは歴然。...
        
    
    
    
        Movable Type 4.1 / CORESERVER / MySQL - 思いっきりエラーで再構築と記事投稿後、画面が真っ白になるから、俺様は『浪漫飛行』を熱唱します
        
        tag:www.takuyamatsuda.org,2008:/TEST/3//3.1139
        2008-03-06T03:57:01Z
        2008-09-23T05:36:02Z
        
            松田拓弥
            
        
        
        
        
         やっべ、なんか一発で保存できて再構築までしやがった……  あんだよ、おまえは!!  なんなんだよ、おまえってやつは!!  しっかし扱いにくいなぁ~、オイ……  相変わらず原因がわからねぇ。  まあ、とりあえず症状だけでも書いておくかな。  もしこの症状の解決法がわかる人、あるいは同じ症状でお悩みの人、コメントされたし。  記事の投稿ができません。  いや、投稿はできます。  ただ、再構築が反映されていないようなのです。保存アゲインもきかないらしい。  こちらは【概要】なので、ザクッとリストアップ。 新規作成からブログ記事、“ 新しいブログ記事を作成 “ にて記事を書き、保存ボタンをクリック。Firefox 右下の進捗状況のメーター出現、待機。ホワイトアウ...
        
    
    
    
        
        
        tag:www.takuyamatsuda.org,2008:/TEST/3//3.1135
        2008-02-26T00:44:09Z
        2008-09-23T05:36:02Z
        
            松田拓弥
            
        
        
        
        
         Movable Type 4.1 に切り替えて早4日で、そのメイン機能がポシャったらしい。  Googleしてみた結果、同じ症状で悩んでる人はいないらしい。  知り合いの方におうかがいを立ててみるが、She はだいじょうぶらしい。  『CORESERVER』さんもここ何週間かわからないらしい。  完全に原因不明。  だから今日も 『 浪漫飛行 』 。...
        
    
    
    
        嗚呼、げん~なり。
        
        tag:www.takuyamatsuda.org,2008:/TEST/3//3.1129
        2008-02-12T17:54:52Z
        2008-09-23T05:36:00Z
        
            松田拓弥
            
        
        
        
        
         Ineternet Explorer 6 で見たら、耐えがたいほどのヘタレアイウトになってやがる。  なんだかとっても恥かしい。自分で見てるこっちのほうが恥かしくなる。  そんぐらい Fuck にレイアウトが崩れまくってる。  チッチッチ、甘いな。  もう俺様は昔の俺様とはわけ違う。  もうそういう甘い顔しない。  そのうちみんな、結局はIE7になるわけだし、Firefoxの素晴らしさに気づくだろうし、ムダな労力は割かないことにした。  IE6使ってムダに窓開きまくることのバカらしさとか、そもそもIE6のバグに踊らされてただけの自分に嫌気がさしてくるだろう。  いや、ただ面倒なだけ。まったくもってチンポコだぜ。  だから、いまだに IE6 なんて使ってるやつは、いい加減、ムダに意地張ったり、あえてIE6なんだとか、無意味に時代の流れからはずれてみたりなんてしてないで、さっさ...