- 検索語彙 : Love
- 39 受理
詩を書こう。もっと書こう。言葉にすれば見えてくるさ。
いやはや、今さらながらに気づいたけども、なぜに『 Love Life 』のレイアウトとかの見た目を一切イジってないのか…… あそこがメインだ。 なぜだ? なぜなんだ? なぜあそこをイジらないのだ? それは謎のままである。 というより、本来テンプレートなんてイジりたくないのです。 むしろ、なにもないまっさらな状態が好ましい。 まっ白で、背景も前景も、なんの境界線もなく、白と黒しかない世界。ちょっとグレイと。 なにかがある以外の空白、それで伝える。 題して、ノー・ボーダー。 それが愛。 それが Life。 ん~…… それでいくか。 いや、ちょっと待て。 白じゃねぇ。 黒は黒だけど、白は白じゃねぇ。 俺様が言ってんのは、白じゃねぇ。まっ白じゃねぇんだよ。 まっさらなんだよ。 白だって色...
- 2008年4月30日 10:04
夢精するほどの共演 ──── ジャッキーとリー・リンチェイ ──── が叶った『ドラゴン・キングダム』
どうやらこの春、ジャッキーとリー・リンチェイが共演するらしい…… その名も ──── “ 功夫の王 ” 『ドラゴン・キングダム』 バカヤロー…… ジャッキーだけでもおもしれぇ功夫映画 ──── いや、ジャッキーの映画は “ ジャッキー映画 ” なので、やっぱり功夫映画か。 そこへ次世代最強の功夫の使者リー・リンチェイが加わるとは…… どうすんの? もう、これどうすんの? おもしろくねぇわけがねぇ。おもしろくないなんてあり得ない。 800% おもしれぇ。超絶おもしれぇ。そうに決まってる。期待過剰に期待しまくったって、期待はずれなんて絶対にねぇ。 断言してもいい。 つまんねぇなんて言っちゃうやつは、俺様が成敗してくれる。 絶...
- 2008年4月29日 10:46
なぜカレーライスがうまいのかわかった。
カレーは辛いが、どこかしらに必ず甘さを感じる。 だから、うまひ。 のだ。 きっとホント、ただ辛いだけのカレーなら、だれも食わないだろうし、好きじゃないだろう。 野菜を煮込みまくったり、お肉だのスパイスだのルウだの、なんだかんだでいろんな甘みがにじみ出ししるのではなかろうか? だからうまいのではなかろうか? 人間のベロンっていうのは、甘さというやつに敏感なんだな。 それ以外の味で満たされていようとも……いや、もしかしたらその味しかなかろうとも、そのなかに甘さを見出そうとするわけだ。 なんか、お茶かなんかでなんとなく偉そうな感じの人もなんか言ってんだってな。 ──── 日本人は知っている。甘さは旨さだ。 カレーがカレーライスなのは、そこにある。 日本人ならほぼだれもが大好きなお米なのだよ。どうやらお米は甘いんだそうだ。炊きたての...
- 2008年4月15日 06:57
Movable Type 4.1 / CORESERVER / MySQL - 思いっきりエラーで再構築と記事投稿後、画面が真っ白になるから、俺様は『浪漫飛行』を熱唱します
やっべ、なんか一発で保存できて再構築までしやがった…… あんだよ、おまえは!! なんなんだよ、おまえってやつは!! しっかし扱いにくいなぁ~、オイ…… 相変わらず原因がわからねぇ。 まあ、とりあえず症状だけでも書いておくかな。 もしこの症状の解決法がわかる人、あるいは同じ症状でお悩みの人、コメントされたし。 記事の投稿ができません。 いや、投稿はできます。 ただ、再構築が反映されていないようなのです。保存アゲインもきかないらしい。 こちらは【概要】なので、ザクッとリストアップ。 新規作成からブログ記事、“ 新しいブログ記事を作成 “ にて記事を書き、保存ボタンをクリック。Firefox 右下の進捗状況のメーター出現、待機。ホワイトアウ...
- 2008年3月 6日 12:57
本気で本当に"ピーピーピー"してる江頭さんが好き。
そして、マジメにしゃべってる江頭さんに感動。 俺様は江頭2:50さんが大好きです。 あんなおもしろい人、俺様ほかに知りません。 ──── "1クールのレギュラーより、1回の伝説だ" って江頭2:50さんの言葉、あれマジで名言だと思ふ。 初めて聞いたとき鳥肌たった。 俺様もそういう生き方に憧れる。 なにごとにも本気だからできることだし、胸張って言えること。おつゆまで飛ばしてな。 でもやっぱ、俺様もなんだかんだで"1クールのレギュラータイプ"なんだろうな。 憧れはするけど、実際にはできないよ。やっぱさ。 俺様も本気でやってる。 でも、やっぱり"条件志向"ってのは拒絶できない。 どうしても人間、より条件のいいほうに流れてしまう。 友達とかは別にしても、恋人や恋愛、結婚ともなればそれを捨てるなんてよほどのことじゃない限り、難しい。条件思考は、たぶん生きてる分...
- 2008年1月10日 03:11
いつまでも飽きのこない『Unbreakable』に感謝。
いやぁ~、毎日まいにち、もうほぼBSBの『UNBREAKABLE』しか聴いてないのに、まるで飽きがこない…… というより、ノリノリになれる。 うちの人が出勤したあとは、さっそくイヤフォンはずして、バッキンバッキン、バキンバキンに揺れ動く俺様…… 耳に、胸に、この心に届くたびに、気分は上々。 最近は、“LOVE WILL KEEP YOU UP ALL NIGHT”が素敵だ。 ユッ・ジャスノゥ・グゥ・ッフォミ リッスン・トゥンノ・ラウンドゥ・ベイビ・シーン・ヌーラウン こないだ、いつの間にかいろんなもんが付着してたので、さすがにとこの椅子の座布団を買った。 さっそくボタンみたいなのが1個取れやがった。 やっぱ≪家具の長谷川≫は“お値段以上”じゃないらしい。...
- 2007年12月17日 06:19
ハリウッド最高!!
この日、俺様の欲求も臨界点を超え、ついにディーヴィーディーを10本限界ギリギリまでレンタルってきた。 『Freedomland』 『CLICK ~もしも昨日が選べたら~』 『アンビリーバブル ~IT’S ALL ABOUT LOVE ~』 『ラッキーナンバー7』 『Gガール』 『幸せのちから ~THE PURSUIT OF HAPPYNESS~』 『セックス・トラフィック』 『THE DEPARTED』 『アメリカン・パイ in ハレンチ・マラソン大会』 『X-MEN:ファイナル ディシジョン ~X-MEN: THE LAST STAND~』 今回のメインは、『THE DEPARTED』と『ラッキーナンバー7』である。 この2作品は、『デスノート』を大人買いしに≪TSUTAYA≫へと赴いた際、借りても観れないのわかっていながら上階で発見した瞬間、>これは観ねば…… ...
- 2007年10月21日 07:32
俺様、気づいちゃった。
“愛”と“強さ”は、別もんだって。 すっげぇ似てるし、お互いあってのものなんだけど、似て非なるものってやつ。 だれかのために自分の命を捧げるってのは、そりゃ強さじゃねぇ。 そりゃあくまで愛だ。 むしろ、愛でしかないと言ってもいい。 自分の命を投げ打ってでも、その人を助けたいとか守りたいっていうのは、強さじゃない。 むしろ、弱さだ。 俺様が見つけた強さってのは、その愛する大切な人の最期を看取るってとこまで言って、それが強さなんだと思う。 残された者のの辛さは、自分が背負う。 そして、それを一人じゃない、孤独じゃないと感じれる。その愛する大切な人が愛してくれた自分がいると。 本当に相手を本気で想うって、きっとそれぐらいの強さなんじゃないかな。 “Love is Power” そんな言葉は不変の流行語大賞だと思う。 でもあくまで、愛は、力 ─── 強さ...
- 2007年9月10日 00:42