- 検索語彙 : JAP
 - 17 受理
 
相も変わらずフォーム嫌い。
 いやぁ~、おれやっぱしフォーム作るの苦手だ。  全体は作れるし、整形もできるし、見た目も一応はそれなりにできる。 name つけて、 id ふって、 class で統一して、ファイル作って、 CSS でドン!!  やっぱフォームも CSS で管理するほうがラクだ。focus とか頭くるけど。  そう、あの action とか method とかが、どうもイマイチなんだな。  そこに SSL とかからんでくると、もぉもぉもぉもぉ……完全に悶絶。プレステだったらコントロール投げるね。  でもそういえば、SSL って、3.0 も突破されたんでなかったっけか?  インターネットには、どこに本当の安全というのがあるのやら。...
- 2010年3月16日 08:13
 
『Another HTML-lint gateway』先生に訊いてみたら、なんと -8点!!
 とりあえず、笑った。  いい加減、ソースの見なおししないとなぁ~とか思ってた矢先、実際どんなもんかと思って、なんとなくおうかがいを立ててみた。  そしたらまあ…… 100点満点中の “ -8点 ” ときたもんだ!!  マイナス ハッテン!!!!  ──── やっぱ、笑った。  一応それをお仕事にしてる身として、自分のサイトがいただけない状態だったらな。やっぱな。  なんだ……アレだろ?  もう吐きそうだぜ。  ひっさびさに腹抱えて笑ったよ。  ボクちゃん。...
- 2009年5月27日 02:27
 
前人未到の大根カレーライスと石川佳純さんに感動もらった世界卓球
 それは先週のこと。  いつもどおりにカレーライスを作ろうと思いたつ。  仕事帰りはルンルンだ。  最近では≪東急ストアー≫ではなく、ゲロ近所にできたムダに広い≪ダイイチ≫というスーパーに行くようになった。  材料を調達。  しかし、野菜が高い。  じゃがいもとか人参の話じゃない。チンゲン菜やほうれん草、パプリカなどなど。パセリとかサラダ菜とかサニーレタスとか。  通路をふさぐかたちでスマートボールの台ばりに並べられている野菜じゃなくて、通路沿いに並んでいるほうの野菜。言わば葉野菜というのか、根野菜というのか、小ぶりな野菜のこと。瑞々しさが緑色の光沢となって消費者を魅了してやまないやつ。  必要な材料をどんどん腕のなかに取り込んでいった。  ごぼう、チンゲン菜、たまねぎ、長ネギ、エリンギ、舞茸、ぶなしめじ、レンコン ……  だがしかし、カレーライス...
- 2009年5月 1日 00:24
 
おれは泣かない。
 『もしも地球が100人の村だったら』  違ったっけか?  まま、そんな番組がさっき終わった。  そして今は『 GIROPPON 』に包まれてる。  たくさんの子供たちが出てた。  歩く力を “ ポリオ ” という病気に奪われてしまった少年。  内戦でゲリラによって両親を殺され、しゃべることができなくなってしまった兄弟。そして4年ぶりにしゃべった言葉、それは “ die ” というかすれた単語。  世界の主役は子供たちだ。  そんな語り口で映像が流される。  そんな子供たちが口をそろえて訴えるのは決まった単語だった。  ──── お金がないから。  違う。  俺様は感じた。  そして、自分とはまるで環境や境遇の違う人たちをまのあたりにしても、俺様は、もう泣かない。  決めた。...
- 2009年3月 8日 03:44
 
トゥルースリーパー プレミアム/セミダブルを買い、使い、そして実際に寝た感想と、ネタ。
だれかへのプレゼント、特に父の日とか母の日とか、腰痛持ちとか肩凝りの知り合いとか、まあ、やっぱ親とかおじいちゃん、おばあちゃんとかだな。で、悩みに悩んだ挙げ句、どうしてもいいのが決まらないときは、とりあえずこのトゥルースリーパー贈っておいて間違いないと思う。やっぱ高いもんだけども、必ず喜んでもらえること、親孝行になること請け合い。もし気に入ってもらえなかったら、自分で使ってみればいいんだしな。
- 2008年9月18日 09:59
 
祝・男子バレーボール 16年ぶりのオリンピック出場!!!!
 男子バレーには興味がない。全然ない。  だって、弱いから。  どうがんばっても世界の黒人さんたち相手に、基本的な身体能力の次元でもうすでに負けてる。  “ 高さ ” とか “ 大きさ ” っていうのが明らかに関係してくるスポーツだと、恐ろしいほど日本人は上にいけてない。  しか ──────── し!!!!  やっぱ精神力っすな!! これぞ大和魂でしょう!!  ニッポン男児は小さいけども、ここぞとばかりにカッチカチに固くなるんだ!! こんな左上の半勃ちなんてもんじゃなく、ガッチガチに天と向き合うんだぜ!!  それだよそれ!!  ずっとたいして興味のなかった俺様としても、心から「おめでとう」と「ありがとう」を伝えたひ!!...
- 2008年6月 9日 07:04
 
で? なに? tok2.proさんにはMTインストールできねってか!?
  あんだよ……  とりあえずもうそれなりに形になってるのあるからそれアップロードしても稼動しねぇでやんの。  どうなってんの?  PHPもMySQLも使えんじゃーん!?  あとはなにが足りねんだ?  なんかの設定間違ったか?  mt-config.cgiでなんかどこぞやの文章を何行か書き足したりするってやつか?  オイオイ、tok2さんよ……  あのブログじゃ使いモンにならんのよ。  今どきテーブルで構成ってあーた、ぶっちゃけ最初見たとき笑っちまっただよ。  あ、そういやそうだ。  Yahoo!Japanのサイトも今だにテーブル構成だったな。  日本国内じゃ敵なしのYahoo!Japanがだよ。MSNさんとかExciteさんとかはほとんど流行りに乗ってるってのに。  まいったなぁ~、こりゃ……  天狗商売か?  俺様もテーブルで組み立てちゃおっかな。  とそうそう。  なん...
- 2007年7月27日 00:52
 
キャベツ丸ごと野菜スープを作ってみたら、ゲロうまだったことにビビる。
  野菜スープ作ってみた。  これがなかなかのデキ ── っつーか、ゲロうま。  我ながらビビッた。  先日行った美容室。  髪切りも終わり、いつもどおり、いつもお世話になってる美容師さんとしゃべってた。  専売特許ってわけでもないし、その娘さん自身、しゃべりはあまり得意ではないって前に言ってたような言ってなかったような気もするけど、やっぱ男よりは女の子なのでただのおしゃべりに話題も特に尽きないわけですが、そこのお店に置いてあった“おかずの本”をたまたま見だした。  なんだったかなぁ~?  “鍋に入れたらあとは放置”だったかなぁ~? “お鍋に入れるだけ!!”だったっけなぁ~?  なんかそんなような“おかず本”だった。  ほかにも“おかず365日”だったかってのと、“お弁当365日”だったかっての。それらはシリーズで出てるらしい。  その美容師の女の子は、なにやら毎日お弁当を作...
- 2007年5月 4日 02:02
 






