- 検索語彙 : JAVA
 - 11 受理
 
Adobe さん、Banzoi !! - Adobe `Creative Suite 4 の威力は無尽蔵のかほり。
 いやぁ~、ひさかたっす。  気づけばもう2週間も前になるのか?  書きたいことは山ほどあるわいな。  しかしながら、文章は生き物なため、古いものはもうすでに俺様のなかで腐っておる。  腐臭がぷんぷんしておるよ。  ここ最近一番書きたかったこと、それは ────  ピクルスのうまさ!!  いや、あの、それ、いただいたのよ。  なんつーの?  知り合いっつーの? 恋人っつーの?  恋人以上、友達以上っつーの?  まあ、あんまり詳しく書くと、いろんなところで弊害が出てきそうなのでやめておくけども、うまかったのだよ。それが。また。マジで。  “ 北海道ならではの名産 ” みたいな扱いされてるリッチな牛乳の容器みたいなのにがっつりもらったんだけども、映画観ながら一気に食ってしもたわい。  にんにくの塊を食い、おまけに真っ赤なとうがらしまで食ってしまい、瓶にはな...
- 2009年1月25日 18:36
 
“ lightwindow ” で ID をつけたインラインコンテンツの表示がおかしい。
『lightwindow.js Demo 』のサイトにもあるように、 “ Inline Content ” に “   ” 以外の要素を使うと、なんだかゴチャ~っと上詰めにまとまって表示されてしまうという現象が起こってる。
 いわゆるサイト内で ID を付与したコンテンツ。
 とりあえず目次を作って、一つひとつのリンクにアンカーを付与し、その “ # ” の場所に移動できるというなんとも便利なマークアップ。
 それを “ lightwindow ” では、その ID を付与したコンテンツのみを飛び出せ ID みたいに独立した枠内に表示させてくれるという優れもの。
- 2009年1月 8日 00:26
 
『Google Chrome』を試してみるも、すでに【既定のブラウザ】として採用決定の模様。
 いやはや、またもや Google さんがやってくれた!!  Google さんの開発力、ユーザー心理の把握、そして俺様の趣味嗜好にいつも合致する機能美、すべてに素晴らしいことこの上ないことをこの『 Google Chrome 』という次世代ブラウザが証明してくれたようだ。  まだベータ版というポジションみたいだけど、早くもあまり言うことないぐらいいい感じ。  とりあえず、箇条書くと、こう。 表示が速い。Javascript の処理がすこぶる速い。とにかく、速い。ムダがない。美しい。“ 新しいタブを開く ” のあとが便利。プライバシー情報の扱いがナイス。“ ページのソースを見る ” の表示が、なんかもうどこぞのアプリケーションで開いた風情。  なんか問題ある?...
- 2008年11月18日 08:11
 
苦労の末、“ Animated JavaScript Accordion ” を導入。
 いんやぁ~、めっちゃ大変だったぜよ!!  全然簡単じゃない!!  鼻血出そうだったぜ……ご飯も食べてない。  煙草と青汁とアロエ・ヨーグルトで5時間半!!  アホか!!  しかし、最高っす。  この “ Animated JavaScript Accordion ” は、マジで最高っす。...
- 2008年11月13日 12:17
 
MT4.1 にて Shadowbox.js と Lightview との比較。
 結論。  Shadowbox は、とっても使える。  ブラウザに依存することなく、どれでもきっちり表示してくれる。  ファイルタイプも幅広くカバー。  たいへんけっこう。  Lightview は、使えない。  表示が、なんだかんだでかなりブラウザに依存するようだ。  IE では、表示されない。されても、レイアウトが恐ろしいことになるらしい。ぐっちゃぐちゃになるか、いっちゃん上にゴチャ~とか、いっちゃん下にゴチャ~とかなりやがった。  Firefox では、問題なし。  以上の概略により、いま一度 Shadowbox に戻すことに相なりもうした。...
- 2008年6月26日 07:56
 
『おれと映画』に“AJAX Star Rating Bar”の設置がでけた
 つつつ、ついに “ Five Star Rating Bar ” の設置に成功。  『 Amazon.co.jp 』とか『 Yahoo!Music 』とかではもうお馴染みだな。なんか最近じゃいたるところで見かけるあれ。  星がついてて、それをクリックして評価するってやつ。投票とでもいいましょうか。  当初は、ここに設置する予定だった。なんとなくつけてみたかった。  んだども、たいして意味ねぇなと思いなおした。  日記に評価ってのはおかしな話。  だからここはやめて、かねてからの予定は痛ぇな念願で沿岸だった映画の感想をまとめたいという試み『おれと映画 - 感想Database 』のほうに設置してみた。  最初は失敗。  本当は、これを設置したかった。でも、MySQL と PHP の併用っつーことで、なんか面倒そうだし、実際に面倒で、しかもやってみたが稼...
- 2008年4月12日 06:45
 
旭川ラーメン大賞店≪梅光軒 本店≫へ赴いた俺様たち。
  あ、そういえば忘れかけそうだったこと忘れてなかったと思い出した。  先日、ひさびさにうちの人とちーとばかし遠くへ出かけたのだった。  旭川ラーメン大賞受賞店『梅光軒 本店』  またもや無意味に“続き”で引っ張ってみた。  まま、ママ。  とまあ、今はもうお互い忘れがちになってしまっている『Oneのふたり言』のためというか、完全に俺様の娯楽的ポジションになってる動画撮影もモチリョンしてきた。写真も撮った。  まま、まだ編集とか完遂してないわけですが、近々『Oneのふたり言』のほうで公開したいと思っちょる。  しかしこれ、やっぱ難しいんだよなぁ~。  テレビのグルメリポーターさんたちがうまいこと表現できるのって、きちんとしたチームとしてうかがうから可能なんだと思う。  ほぼ貸切状態だもんな。  変な顔しようがなんだろうが、だれも見てねぇし、お店側だって来て映してくのを前提に開...
- 2007年8月 4日 00:57
 
選挙行くの忘れた。
  そうだった。  そうだったのだ。  そうだったのだよ。  選挙だったのだ……  しかし俺様は寝てた。  これまではちゃんと行ってたのに……  これでまた俺様とは無関係のニッポンに少しずつ変化していってしまうわけだ……  気づいたときにはもうすでに遅かった。  靴箱の上に俺様の投票ハガキだけがチョーン……  うちの人はどうやら行ったらしい。  でも小泉さんのほうがいいな。  阿部さんてカッコよくないんだ。  せっかく小泉さんで日本の総理大臣もやっとカッコイイ人出たと思ってたのに……  小泉さんを初めてテレビで見たのは、そうバイトのとき。  その瞬間、言った。 「あ、この人くるわ」 「なんで?」  いやぁ~、そんなこと訊かれてもねぇ~……ただなんとなくそう感じただけのことだったのでわかりません。  初めて見た瞬間<あ、リチャード・ギアだ>とも思った。結局ただカッコよかったのだ...
- 2007年7月31日 02:30
 






