- 検索語彙 : Opera
 - 3 受理
 
『Google Chrome』を試してみるも、すでに【既定のブラウザ】として採用決定の模様。
 いやはや、またもや Google さんがやってくれた!!  Google さんの開発力、ユーザー心理の把握、そして俺様の趣味嗜好にいつも合致する機能美、すべてに素晴らしいことこの上ないことをこの『 Google Chrome 』という次世代ブラウザが証明してくれたようだ。  まだベータ版というポジションみたいだけど、早くもあまり言うことないぐらいいい感じ。  とりあえず、箇条書くと、こう。 表示が速い。Javascript の処理がすこぶる速い。とにかく、速い。ムダがない。美しい。“ 新しいタブを開く ” のあとが便利。プライバシー情報の扱いがナイス。“ ページのソースを見る ” の表示が、なんかもうどこぞのアプリケーションで開いた風情。  なんか問題ある?...
- 2008年11月18日 08:11
 
EDIROL FA-66のドライバがWindows Vistaに対応!!
  EDIROLさん、やってくれましたな。  FA-66もついに3月30日付けで、今をときめくWindows Vistaに対応!!  いやぁ~、ナイスです。実にナイス。  もうかれこれVista買ってからどれぐらい経ってたんでしょうか……1ヶ月ぐらいか。  ここまでくるとさ、なんかこう、なんも問題なくすべてが順調に動くXPのほうがいいのかぐらいに思いはじめてた。  買って初日にすぐ、これからVistaにするという方へ少なからず参考になればと動画で撮影しながらアップグレードしてみたけど、FA-66というEDIROLさんのオーディオ・インターフェイスだけが未対応という始末。  ほかのソフトとかWEBカメラとかのドライバぐらいなら、特にそんな使わないし、そのままとりあえずアップグレードしといて対応するまで待てただろうさ。  しかし、オーディオ・インターフェイスは、致命的。それを犠牲...
- 2007年4月 2日 01:02
 
Pop
 インターネット・セキュリティーを使ってると、たま~に広告カット機能をオフにしてる場合、突然の広告の出現にビックリこきこき。  ココのポップアップもうっとうしい
今日気づいた。  んまあ、ポップアップ・キラーとか、なんかそういったソフトのインストールとかが面倒とかわからないって人は、ブラウザを"Opera"に乗り換えることをオススメします。JAVAアプレットとかクッキーとかを遮断するような設定も簡単にできる。これが一番手っ取り早い手段だろうな、きっと。  ただ、"Opera"を使うと、たぶんどこかしらで、微々たる箇所かもしれんけど、ここのレイアウトが乱れるでしょうが
ポップアップよりはマシでしょう。...
- 2004年1月28日 07:31
 






