- 検索語彙 : You
 - 46 受理
 
『ましゅれ』をもっとたくさんの人に ~ お姉さんたちとの最高の1日 ~
 いやぁ~、ひさかたである。  せめて日記ぐらい書こう書こう、書こうよ、書いてよとは思ってたんだけど、なんとなくズルズルと書かずの扉。  とりあえず万能の言い訳 “ 忙しい ” としておこうか……  日々、恋人探しに奔走中でございました。  おぉ~、なんかやけに説得力あるなぁ~、おい。  つっても、最近はぼちぼち『 mixi 』さんのほうの日記に書いてたりしたわけ。  だって、あっちのほうが日記書くのラクちんなんだもの。そのまま書きっぱなしでもいいし。  まあ、季節も季節だけど、俺様は年中、自転車を乗りまわしてるとはいえ、そうそう事故ったりなんてしないので。  こないだ自販機に激突して、ペダルが弁慶に刺さったりもしたけど、死にゃ~せんよ。  俺様は長生きするから。...
- 2009年12月16日 17:06
 
flumpool さんのオフィシャルサイトがカッコいい件。
 俺様というやつは、ひとたびなんかが俺様のハートにガツンと刻まれたら、ホントそればっかりになる習性にある。  変わらない。  ひと昔前、ミッチーの『今夜、桃色クラブで』が発売されたときは、部屋からもウォークメンからも車のなかでも、ずっとその一曲だけをエンドレス・リピート。  今夜もまた桃色クラブで状態。  そして現在、flumpool さんに Zokkon命。  なんだかなんだかでメジャーデビューしたらしい。  そっからはもう、まるで当然のことように人気急上昇で、配信サイトで歌を出せばすぐに100万ダウンロードとかいくらしい。  で、もうけっこう歌を出されてるみたい。  そこで、ちょっとオフィシャルサイトのほうを拝見。  見てみた……ちょ~っとだけ、覗いてみたのだ。  ほんの悪戯心を炒めてみたぐらいだった。...
- 2009年7月29日 01:35
 
島田紳助さんは天才じゃない。
 俺様が “ あ、この人、たぶん天才だな ” と感じる芸能人さんは、Mr.children の桜井さんと爆笑問題の太田さんと、ゆずの岩沢さん。さんまさん。そして、ビートさん。  桜井さんにはもう、神そのものっていうぐらいの守護天使がいるんじゃないかと思う。  太田光さんは、なんか、なんとなく感じる。  ゆずの岩沢さんは、たぶん。  ビートさんは、映画監督としては抜きにして、テレビでしゃべってるときのビートさんにそれを感じる。  と、つい先日までは、ここに島田紳助さんもいたわけだ。  でも、前に見た『深イイ話』を聞いてたとき、なんか抜けた。  なんだか北海道にも梅雨前線がきてるみたい。  最近ずっと雨が降る。  超素敵。  俺様、毎日、ルンルンだ。おかげで毎日眠いけど。  島田紳助さんには、 “ 自分 ” っつーのがない。...
- 2009年7月18日 04:00
 
無添加のオーガニック素材にこだわったパンとケーキのお菓子工房≪ましゅれ≫ ましゅれーると雪んこティラミス、しっとりフィナンシェ、そして俺様の誕生日。
 いやぁ~、すまない。  せっかく今日の日記を楽しみにしていてくれる人がいるってのに、遅くなった。  ホント、申し訳ない。  と、昨日 ──── いや、もうおとといは、俺様の誕生日。  そう、今年はひさしぶりに土曜日だった。  わりとみんなが休みの日。  数々のメール、電話、メッセージ、そしてプレゼント、まことしやかにサンキュー・ベリー・マッチョ!!  大変けっこう。  俺様、非常に多くの人から愛されてるんだと、31にして実感。  生かされてるとまでは思わずとも、助けられて育ってきたんだなぁ~と改めて見せつけられた気がする。   と、しかし……  が、しかし、である。そうなのである。  “ 通じ合う ” とは、まさにこういうことを言うのだという珍事が立て続けに巻き起こったのである。  よもや、 “ 誕生日 &rd...
- 2009年6月23日 03:06
 
技術の進歩は凄まじい!!
 人は徒然、時は枯れ草、そして時代は雑木林。  技術というやつは、時代の二歩も三歩も常に前を歩き、時代に取り残される人類に、その背中を見せつけつづけるのである。  俺様、先日のとある昼下がり、近所の生協こと≪ルーシー≫さんにて衝撃的な技術に出くわした。  なにげなく、そしてさりげなく買い物をしていた俺様。  とりあえずその日の目的だった “ 午後の紅茶 ストレートティー ” の、見た目には1.3リットルちっくなペットボトルのお会計を済ました。  早く自転車にまたがりたいがために、出入り口へと向かいかけたそのときだった。  なにやら目新しい機械を視界の隅にとらえた。  バックステップでそちらに戻ってみること数歩。  ズデ ──── ン!!!!!!!!  近くをウロウロしている生協のおばさんが一人。  一人でキョロキョロしてみるも、おばさんが微妙な空気をか...
- 2009年6月10日 01:53
 
柚月裕子さん著 『臨床真理』
 思ってただろ?  と思っただろ?  今ごろ ──── あぁ~、あの辞書より厚い『天使と悪魔』のヴィジュアル愛蔵版のほう読んでるんだろうなぁ~とか思ってただろ?  そして、自分もちょっと買って読んでみよっかなぁ~とか思ってたり、実際に買って読んでるって人もいるだろ? ベッドの上に根っころがって仰向けに読めないから、いっつもうつ伏せで読んでるけど、すぐ腰痛くなってきちゃって、そのせいにしてそのまま寝ちゃってないか?  えぇ~!? 一緒に読んでると思ってたのにィ~とかは言いっこなしだ。  そう、俺様が『天使と悪魔』を読みはじめたのは、つい2日前のこと。  その日は完全に『天使と悪魔』しか頭になかったんだけど、たまたまそのとき『このミステリーがすごい!』の大賞だというこの本を見つけてしまったのだな。  帯にも書いてるからあえて略称のほうも書いてみるけど、『このミス』っつーのは、なか...
- 2009年6月 6日 03:17
 
『 stage by stage feat.MEGARYU & lecca PANG 』 って、いい歌だ。
  なんか、ガツンときた。  ひさしぶりだ。  自分が歌ってて涙があふれてくることはけっこうあるんだけど、聞いてるだけで、なんか心臓ないほうの胸がシーンと静まり返った。  この歌、いい歌。  おれ、そう思う。 PANG official website...
- 2009年6月 2日 22:19
 
『ケロログ』さんのテンプレートをカスタマイズすることこの上ない獣の化身。
 ん~……  『 One のふたり言 』のリニューアルがなんとまあ、難しい……  実に腹立たしい……  やりたいことがちょっと難しいような気がしてる今日このごろ。...
- 2009年5月19日 01:54
 






