永遠の検索結果 tag:www.matsudatakuya.org,2024:/tm//feed/永遠 2024-06-01T09:50:10Z Movable Type 4.23-ja 37 1 37 『スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師』(SWEENEY TODD: THE DEMON BARBER OF FLEET STREET) / ジョニー・デップ、ティム・バートン、アラン・リックマン tag:www.takuyamatsuda.org,2008:/TEST/4//4.1295 2008-09-16T21:30:18Z 2008-12-06T04:09:35Z 松田拓弥 監督 :ティム・バートン特に目立つ人たち :ジョニー・デップヘレナ・ボナム=カーターアラン・リックマンおれが観たあらすじ :歌って踊れるイカレた連続殺人者。生き甲斐である妻が奪われたのち、やがて彼女は毒を飲み、娘は養女とされた理髪師の復讐劇。ミュージカル調で描かれる連続殺人。  ジョニー・デップ主演、最新作と思いきや、『パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド』のほうがあとだったらしい。  でも DVD として出たのって、こっちのほうがあとじゃないの?  まあどっちでもいいけど、ジョニー・デップ主演作品。  いらっしゃいませ。 そして、永遠にさようなら。 『スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師』観賞履歴 & 感想のまとめ。 こちらこそ。... 『ソウ4』(SAW IV) / トビン・ベル tag:www.takuyamatsuda.org,2008:/TEST/4//4.1263 2008-07-25T22:55:07Z 2009-05-08T11:45:49Z 松田拓弥 監督 :ダーレン・リン・バウズマン特に目立つ人たち :トビン・ベルおれが観たあらすじ :『ソウ3』の続き。  ≪ゲオ≫の80円レンタルと違って、≪ TSUTAYA ≫の100円レンタルの日は、旧作だけにとどまらず準新作もその対象となる。  ≪ゲオ≫で借りれなかった準新作、全部借りちゃった!!  やい、ゲオ!!  準新作も対象にしてよ!! 『ソウ4』観賞履歴 & 感想のまとめ。 ジグソウ死なず。... 『Shopgirl/恋の商品価値』(SHOPGIRL) / クレア・デインズ、スティーヴ・マーティン、ジェイソン・シュワルツマン tag:www.takuyamatsuda.org,2008:/TEST/4//4.1253 2008-06-14T05:16:16Z 2008-12-06T01:09:33Z 松田拓弥 監督 :アナンド・タッカー特に目立つ人たち :スティーヴ・マーティンクレア・デインズジェイソン・シュワルツマンおれが観たあらすじ :気持ちかお金かに揺れる女と、大人になれない男たちがつむぎだすリアルなおとぎ話。  予告編で観ると決めた。  ご飯を食べたあと、じっくりちゃんと観た。  けっこうエッチぃ描写も期待できそうだったので ──── クレア・デインズが主演です。  まま、コメディ俳優さんが書いた小説が原作だってことなので、そういう人がそういうテーマを書くとどういう内容と展開になるのか、すっげぇ楽しみだったの。 『Shopgirl/恋の商品価値』観賞履歴 & 感想のまとめ。 たまには砂利道に入って遠まわりしてみるのもいいね。... 『24 - TWENTY FOUR - シーズン 6』(Twenty Four : Season 6) / キーファー・サザーランド、メアリー・リン・ライスカブ、マリソル・ニコルズ tag:www.takuyamatsuda.org,2008:/TEST/4//4.1233 2008-05-16T02:15:18Z 2008-12-06T00:24:06Z 松田拓弥  おもしろくないわけがないでしょ。  おもしろいよ。当然でしょ。  え? なに?  なにか期待してたかな?  ちょっと普通と違うこと言ってくれるかなとか、ひとひねりくれるかなとか、そんなこと期待してくれてた?  zen-zen.  相変わらずゲロおも。 俺様の永遠のアイドル柳沢慎吾さん。 tag:www.takuyamatsuda.org,2007:/TEST/3//3.1021 2007-10-05T00:03:54Z 2008-09-23T05:35:54Z 松田拓弥  こないだ『いいとも』で柳沢慎吾さんが出てきたどー!!  最高だ……  嗚呼、最高だ……  ホント最高だよ、あたたは……  やっぱりパトカーやってた。  もう見慣れた。実際、飽きた感じもある。  でも違うんだな。  あの人、その存在がおもしろさを全身から発散してると思うのよ。オーラと言ってもいい。  そういう空気感、すげぇ。  そこにいるだけで楽しくなるのだな。  別に、本当におもしろいわけじゃない。  でも、いつの間にかこっちの顔が笑っちまってるんだな。  すげぇ。  あの人こそ、永遠のアイドルだ。  あの人見てると、それだけで幸せかもって感じれる。  見てる人に、楽しさと安心を同時に与えるわけだ。  それでいて、にわかばかりの不安も感じさせる。  スゴ録で“柳沢慎吾”って記憶させたい。  というより、ついマネしたくなるようことをやったり言ったりするのだよ……  ガツッと... カテゴリーで区別するか、別のブログとして独立させるかで悩む。 tag:www.takuyamatsuda.org,2007:/TEST/3//3.953 2007-07-28T17:03:13Z 2008-09-23T05:35:52Z 松田拓弥  悩むのは、詩なら詩、エッセイならエッセイ、日記なら日記ごとにサイトを作るべきか否か。  カテゴリーでただ分けるだけっていうのも可能なわけだけど、それだと、どうも……  別になんともねぇな。  しかしなぁ~……  『涙の雫は永遠の海の中に眠る真珠』ってタイトルの次に、『豚は素直に愛せない』みたいな日記書くようなことになったら台なしのような気がしてならねぇ。  やっぱし雰囲気っつーのは大事だ。しかも文字。  会話の最後を体言止めにするか“よ”とか“ね”をつけるかでずいぶん違うように、文字だけにそこが大きい。  ブログに多い“続きを読む”っていうものが、一つの詩の途中にあったりすると、きっとそこで意識がいったん途切れてしまうんじゃなかろうか?  それじゃその詩の持つ情景、書いた人の意図もいまいち伝わらなくなってしまうと思われる。  むしろ、読み手側の意識も、最初に読んだときと、... 今後は『takuyamt.net』でよろしくお願いしまっつん!! tag:www.takuyamatsuda.org,2007:/TEST/3//3.950 2007-07-25T17:11:13Z 2008-09-23T05:35:52Z 松田拓弥  ついに自分のドメインを取得!!  悩みに悩んだ末、たどり着いたドメイン、それは ───  『takuyamt.net』  って別に、わざわざ“続き”にして引っ張るもんでもねぇな。タイトルにもう出てるし。  でもいいじゃない。初のドメインなんだしさ。  いいさ。何度でも書くさ。  今のうちからアピールしとくのさ。  ここまでくると完全に開きなおった感じが色濃くなってきておりまして、もう『oresama.net』とか『jackiechanmania.info』とか『hongkongbaka.net』とかにしようかなとも考えた。  しかしながら“俺様”関係は、もうすでにいろんなところで取得されてて没。  で、ジャッキーとか香港映画関係は、どうしても映画関係の話題を中心にしなきゃダメかなぁ~とかって変に自分のなかで意識が生まれちゃいそうだったので、これまた没。  『takumar... ≪らーめん 矢吉≫さんで、キャベツ盛りのトッピングのねぎラーメン食った。 tag:www.takuyamatsuda.org,2007:/TEST/3//3.866 2007-05-04T17:04:38Z 2008-09-23T05:35:49Z 松田拓弥  ≪らーめん 矢吉≫さんに行ってきた。  夜だったけど、ライトアップされた看板が、なんともエキゾチックで素敵だった。  以前から、話には聞いてた。  行きつけの美容室の店員さん、髪はあまり切ってもらってないけど、お話相手で大変お世話になってるヨッシー。けっこうなラーメン通だ。  よく女性の口から漏れ聞こえてくる“一人じゃちょっとねぇ~”ってことで、実際にはあまり入らないみたいだけど、いろんなお店を知ってるっぽい。Podcastingしてる『Oneのふたり言』のほうでは動画で紹介した“麺屋 chichi”さんも彼女に教えてもらったお店だ。  というか、気になるお店はけっこう自分で調べるらしい。  そういえば、彼女にはわりといろんなお店を教えてもらってる。美味しいそば屋さんも教えてもらったし……美味しいそば屋さんも教えてもらったし……憶えてねぇ。いや、憶えきれないぐらい教えても...