- 検索語彙 : HTML
 - 4 受理
 
『Another HTML-lint gateway』先生に訊いてみたら、なんと -8点!!
 とりあえず、笑った。  いい加減、ソースの見なおししないとなぁ~とか思ってた矢先、実際どんなもんかと思って、なんとなくおうかがいを立ててみた。  そしたらまあ…… 100点満点中の “ -8点 ” ときたもんだ!!  マイナス ハッテン!!!!  ──── やっぱ、笑った。  一応それをお仕事にしてる身として、自分のサイトがいただけない状態だったらな。やっぱな。  なんだ……アレだろ?  もう吐きそうだぜ。  ひっさびさに腹抱えて笑ったよ。  ボクちゃん。...
- 2009年5月27日 02:27
 
Wordpress を検討しても、結局は MT の勝利。
 いやぁ~、なぁ~んか素敵で合理的な方法はないかと思案・検討してみること、早1日。  いやはやこれが、なかなかないもんだな。  Wordpress もいろいろ調べて、プラグインもいろいろと突っ込んでみて、サーバのあまってるスペースにてちまちまとテスト運営させてみた。  しかし、やっぱりカスタマイズの自由度が低い。プラグイン入れりゃ、なんとかなっちゃうのかなぁ~っていうのは、実に甘い考えだったらしい。  その上、わかりづらい。+ アルファード、めんどくせぇ。  ソースのシンプル度とカスタマイズのしやすさを考えて、“ Vicuna ” さんのを導入させてもらったんだけども、それはそれで独自性というかなんというか、そういうのが強かったので、没。  引数だか関数だかに “ Vicuna ” っていうのが取り入れられてるようで、いちいちソ...
- 2008年7月 3日 07:07
 
Movable Type 4.1 / CORESERVER / MySQL - 思いっきりエラーで再構築と記事投稿後、画面が真っ白になるから、俺様は『浪漫飛行』を熱唱します
 やっべ、なんか一発で保存できて再構築までしやがった……  あんだよ、おまえは!!  なんなんだよ、おまえってやつは!!  しっかし扱いにくいなぁ~、オイ……  相変わらず原因がわからねぇ。  まあ、とりあえず症状だけでも書いておくかな。  もしこの症状の解決法がわかる人、あるいは同じ症状でお悩みの人、コメントされたし。  記事の投稿ができません。  いや、投稿はできます。  ただ、再構築が反映されていないようなのです。保存アゲインもきかないらしい。  こちらは【概要】なので、ザクッとリストアップ。 新規作成からブログ記事、“ 新しいブログ記事を作成 “ にて記事を書き、保存ボタンをクリック。Firefox 右下の進捗状況のメーター出現、待機。ホワイトアウ...
- 2008年3月 6日 12:57
 
おれって天才。
 いやぁ~、また何週間もかかるかと思いきや、思いのほかそうでもなかったらしい。  というのも、CSSだけはちゃんとローカルでのテスト用にとして保存してたのだな。あと、そのテスト用にいくつか保存してたソースコードのHTMLファイルが残ってたわけだ。  なので、それをもとにこさえていったら、意外と早く対応することができたみたい。  良河童。...
- 2008年2月22日 11:14
 






