- 検索語彙 : Library
 - 2 受理
 
“ lightwindow ” で ID をつけたインラインコンテンツの表示がおかしい。
『lightwindow.js Demo 』のサイトにもあるように、 “ Inline Content ” に “   ” 以外の要素を使うと、なんだかゴチャ~っと上詰めにまとまって表示されてしまうという現象が起こってる。
 いわゆるサイト内で ID を付与したコンテンツ。
 とりあえず目次を作って、一つひとつのリンクにアンカーを付与し、その “ # ” の場所に移動できるというなんとも便利なマークアップ。
 それを “ lightwindow ” では、その ID を付与したコンテンツのみを飛び出せ ID みたいに独立した枠内に表示させてくれるという優れもの。
- 2009年1月 8日 00:26
 
MT4.1 にて Shadowbox.js と Lightview との比較。
 結論。  Shadowbox は、とっても使える。  ブラウザに依存することなく、どれでもきっちり表示してくれる。  ファイルタイプも幅広くカバー。  たいへんけっこう。  Lightview は、使えない。  表示が、なんだかんだでかなりブラウザに依存するようだ。  IE では、表示されない。されても、レイアウトが恐ろしいことになるらしい。ぐっちゃぐちゃになるか、いっちゃん上にゴチャ~とか、いっちゃん下にゴチャ~とかなりやがった。  Firefox では、問題なし。  以上の概略により、いま一度 Shadowbox に戻すことに相なりもうした。...
- 2008年6月26日 07:56
 






